中3保護者対象 高校生活特別ガイダンス開催
盛岡教室では、11月19日・20日の両日、中3生の保護者の皆様を対象に「高校生活特別ガイダンス」を開催しました。 第一部では、中学と高校の勉強の違いや進路選択、大学入試についてお話しさせていただきまし...
盛岡教室では、11月19日・20日の両日、中3生の保護者の皆様を対象に「高校生活特別ガイダンス」を開催しました。 第一部では、中学と高校の勉強の違いや進路選択、大学入試についてお話しさせていただきまし...
作人舘 盛岡教室では、5/8(土)中学生の生徒と保護者のみなさまを対象に「勉強の仕方ガイダンス」を開催いたしました。教科書改訂やコロナ禍において、生徒や保護者を取り巻く環境は、大きく変化しています。当...
進級、進学おめでとうございます。 生活が一変するような2020年を乗り越え、また新しい一年のスタートです。 作人舘では、個別カウンセリングを行い、この一年の過ごし方を確認しました。 中3生はいよいよ受...
いよいよ3月に入りました。高校入試までまもなくです。 もちろん、これまでの月日の方が長いのですが、たった数日であってもチャンスはあると思えるマインドは大切だと思います。 特に焦ってしまって勉強に手がつ...
私立入試、公立推薦入試も終わり、すでに進路が決まった人も多くなりました。作人舘では、合格後も勉強を続ける、高校予習を予定している子もいて、その向学心にはこちらも励まされます。 第一志望校に受ければ一番...
3年生の皆さん、12月の実力テストの結果はいかがだったでしょうか。良かった人は一安心かもしれません。悪かった人は、もう12月なのにどうしよう…と不安になるかもしれませんね。そんな時、どのように考えたら...
中間テストから約1ヶ月半で期末テストとなります。 こんなにテストが続くと、一体いつから定期テスト対策をすればよいのでしょうか?? 「中間テストも終わったし、ちょっと一休み…」と思っているうちにあれよあ...
9月は文化祭準備と中間テストがあり、10月には文化祭本番、その後は期末テスト、実力(総合)テストと続きます。 皆さんは定期テストと実力テストの違いをご存知ですか? 定期テストはその点数が通信簿に影響し...
未来を生き抜く力を育てる