閲覧ありがとうございます!
岩手山に初冠雪が観測され、寒さも一段と増してきましたので体調管理により一層注意する時期となりました。
講師の塚木です。本日は10月28日に実施した「絶対合格ガイダンス」の様子について簡単にご報告いたします。
まずは
満員御礼!感謝申し上げます!
ご参加頂きました皆々様、お忙しい中ありがとうございました!
この日は3部構成でお話しをさせていただきました。
【第一部:入試制度の再確認と注意点】
盛岡教室室長の加藤による発表でした。
以前より高校入試について話をしてきましたが、入試まで4か月前なので第一志望に合格するために「何を意識して受験を迎えるべきなのか」を今一度確認できる時間となりました。
【第二部:これからの受験勉強の仕方】
盛岡教室教務主任の及川による発表でした。
中学3年生には毎月生徒向けのガイダンスを行っておりましたが、今回は保護者様方にこれまでのガイダンスの概要を説明する時間となりました。また、今後の受験勉強について深く理解でき、生徒と保護者と講師と意思統一ができる時間となりました。
【第三部:親子で夢を叶えるために】
盛岡エリアマネージャーの藤原による発表でした。
以前、生徒対象に行った「保護者に言われて嬉しかった言葉・傷ついた言葉」の集計結果を発表し、生徒・保護者の互いの気持ちを確認できる時間でした。また、先を見据えて大学入試制度についての話もあり、大変有意義な時間でした。
第2回絶対合格ガイダンスのお知らせです。
会場:アイーナいわて県民情報交流センター会議室501
時間:9:30~12:00(受付開始9:20)
内容:第1回内容と同じです。
参加方法:事前に教室までご連絡下さい。
※すでに教室に申込用紙をご提出いただいている方は結構です。
第1回絶対合格ガイダンスでお会いできなった方々と次回お会いできることをスタッフ一同、心からお待ちしております。